ブリッジとは

ブリッジとは抜けてしまった歯の両隣りの歯を削り、それを土台として人口の歯を入れ、抜けた歯を補うものです。


歯と歯の間を橋渡しをするように人口の歯を入れるのでブリッジと呼ばれます。


ブリッジはほぼ全ての歯科医院で行われている治療法で、保険の適用が可能です。

なので、抜けた歯を保険で治療する場合、通常初めにブリッジを考え、行えない場合は部分入れ歯にするという治療になります。そして、もっとひどくなると総入れ歯になります。


保険が適用される治療で見た目機能的な回復に比較的良いのが、初めにブリッジが考えられる理由になります。


しかし、ブリッジを行うには両隣りの歯を土台にするために削らなけれはならないというデメリットがあります。

なので、保険外の治療になりますが、将来的には歯を削ることのないインプラント治療を受けるほうがいい場合もあります。


—————————————————————————————————————————————————–
※この文章は、錦部製作所の?山尊臣(たかやま たかおみ)が作成しております。

錦部製作所は大正10年創業の医療歯科器具メーカーです。
「先生や衛生士さんに使いやすく、患者さんに痛みの少ない歯科器具作り」をモットーに
90年の間、研鑽を積んでまいりました。

現在は歯医者さんが歯石や歯垢除去などの際に使う「超音波チップ」という器具をメインに製造しております。

もし、歯医者さんで歯石除去を器械で行うことがありましたら、

「この超音波チップは錦部製作所のものですか?」
と聞いてみてください。

もし、錦部製作所の器具を使っていれば、その歯医者さんは歯石除去に意識が高い歯医者さんの場合が多いでしょう。


このページの先頭へ