虫歯とは

虫歯とは医学専門用語では齲蝕カリエスと呼ばれています。


虫歯は細菌が糖を分解しを作りそれによって歯が溶かされてしまう病気です。
しかし、絶対に避けることのできない病気ではなく、しっかりと予防することにより高確率で発症を防ぐことの出来る病気でもあります。


虫歯になってしまう原因は歯垢 (プラーク) になります。
プラークとは歯垢ですが、食べかすではなく細菌の塊を示します。


プラークを減らすことにより虫歯を予防できます。


歯の予防として再石灰化が広まりつつありますが、虫歯になってしまった歯の穴を塞ぐことのできるほどの効果はないので
一度虫歯になってしまうと自然に治ることはないので早めに歯科医院へ行くことをおすすめします。



—————————————————————————————————————————————————–
※この文章は、錦部製作所の?山尊臣(たかやま たかおみ)が作成しております。

錦部製作所は大正10年創業の医療歯科器具メーカーです。
「先生や衛生士さんに使いやすく、患者さんに痛みの少ない歯科器具作り」をモットーに
90年の間、研鑽を積んでまいりました。

現在は歯医者さんが歯石や歯垢除去などの際に使う「超音波チップ」という器具をメインに製造しております。

もし、歯医者さんで歯石除去を器械で行うことがありましたら、

「この超音波チップは錦部製作所のものですか?」
と聞いてみてください。

もし、錦部製作所の器具を使っていれば、その歯医者さんは歯石除去に意識が高い歯医者さんの場合が多いでしょう。

このページの先頭へ