シャープナー(歯科用)

今日はまず、一般のシャープナーついての
ちょっとした知識を書いてみたいと思います。


包丁などが切れなくなっったとき、
溝に通して、切れ味をもとどすシャープナーがありますね。


あれは実は切れ味を戻しているのではなく、
刃を荒くしているってご存知でしたか?
簡単に言いますと、わざと切れなくしているのです。
では、なぜ、切れ味が戻ったように感じるのでしょうか?

 くいつきを良くしてるんです 

e382b7e383a3e383bce38397e3838ae383bc
例えば、これはうちにあるグローバルというブランドのシャープナーです。
「なんか包丁が切れなくなったなー」というときに
包丁をこのシャープナーに数回通すと切れ味が戻ります。


しかし、シャープニングは出来ていません。

では、何故切れるようになったのか?


それは・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・


刃をわざと荒くして、そうですね、刃をギザギザにするイメージでしょうか。
そうして、例えば大根などにグサッと食い込むようにするんです。
すると切れ味が戻ったように感じます。


ただ、残念なことに断面は荒くなっています。
大根のような硬いものならいいですが、刺身などを切ると
悲惨なことになります^^


そして、このシャープナーで何度もシャープニングすると
どんどん刃が壊れて行きます。


こうしたシャープナーはいわば、応急的な処置です。


実はこうしたシャープナーの実態は、こういうシャープナーを作るメーカーさんや
販売会社がけっこう声を大にして言っております。
上記の包丁製造メーカーは、
「包丁の切れ味が鈍り始めたら、軽く手前に6?10回引いて頂く事で、
切れ味を一時的に蘇らせることが出来ます。
包丁に最も適したお手入れ方法は砥石となります」と
はっきり言っています。


実はこれは歯科用のシャープナーにも共通する部分があります。

 砥石が荒い 

歯科用のシャープニング器械もいろいろなものが出ていますね。
しかし、ついている砥石が荒いものが多いですね。


例えば料理人などが包丁を研ぐ時は1000番、2000番などの
細かさで研ぎます。


いろいろなシャープニング器具がでていますが、
歯科用では、320番という荒い砥石のついている
シャープニングの器械まであります。
320番と言うと私たちですと下仕事に使う荒さの番ていですね。


この荒さの砥石でシャープニングしたら
どんどん削れていきます。


ちなみに一般の砥石などの荒さは数字が大きくなるほど
細かくなりますのでお気を付け下さい。


先日、販売を開始した、なでるDAKEは
一番細かいので1500番まで用意しています。


刃の細かさはそのまま歯面の仕上がりに影響しますので
できるだけ細かい砥石でシャープニングすると
歯面もきれいに仕上がります。


合わせて読みたい関連記事

>>キュレットやスケーラーが歯面を荒らす理由

カテゴリー[歯科医師さん向け, 歯科衛生士さん向け]

歯科医療機器で歯科医院の売り上げが変わる21の裏事情

この無料小冊子を知らないなんて、あなたの医院はきっと損をしている。

【歯科医院向け】売上がアップする21の裏事情を今すぐ無料ダウンロード

コメントを残す

CAPTCHA



»

«

このページの先頭へ