ほぼ、無料で自身の歯科医院をアピールする方法

歯医者さんを探している人が
最も気になるのは大きく分けると次の2点になるのではないでしょうか?

ちなみに私がそうでした。

・値段

・どんな人にどんな治療をされるのか

この2点です。


この両方を上手に解決できる手段があります。

 先生、衛生士さん、ブログを書きましょう 

答えはブログを書くことです。

「ホームページがあるからいいでしょう」

と思う先生もいるかもしれません。


しかし、ホームページですと、どうしても

画一的になりがちですし、

具体性もかける。

料金などは特にそうですね。

ひとつひとつ事例が違うのですから
なかなか説明ができません。


しかし、ブログなら
「今日はこういう治療をしました。いくらになりました」と書けます。


さらにどういった方に読んでもらいたいかを絞り込んで書くことで
より書き手の人物像がはっきりして、
「この先生は、こんな人なのかな」とか印象を持ってもらえますし、

「こんなことを考えながら治療しているんだ」とか
「こういう患者さんにはこんな治療をした」と書けば、
「自分の時もこんな感じなのかなー」と想像ができます。


他にこんなアイテムはありません。


ブログは書くのに多少の時間はかかります。

でもほんの少しの手間を惜しんで、
こんなに自分や医院を分かってもらえ、
患者さんの理解につながることをやらないのは、もったいありません。


 ほぼ無料で医院のアピールもできます 

例えば、設備。

ホームページにズラーッと書いても、
読む方は飽きてしまいますが、
一日にひとつ、詳しく説明すれば読み疲れしません。


「へー、こんな設備があるんだ」ということになります。


また、治療に関してもアピールができます。


例えば、私たちの超音波チップを使っている医院さんが
私たちを紹介しつつ上手にご自身の医院の設備や考えを理解してもらっています。
こちらをご覧になってみてください。

亀子さんはコメント欄までうまく使っています。


こちらの先生は毎日ブログを更新しています。


ブログをはじめるといろいろなランキングなどにも無料で参加ができ、
患者さんにアピールできる場面がけっこうあります。


できれば、無料のブログはよくないのですが、
アメーバなどで、無料で始めることもできますので、
まずは、気軽にはじめてみてはいかがですか?


ぜひ、迷っている患者さんの不安を少しでも和らげ、
背中をちょっと後押ししてあげてください。

カテゴリー[歯科医師さん向け, 歯科衛生士さん向け, 歯医者さんのためのマーケティング]

歯科医療機器で歯科医院の売り上げが変わる21の裏事情

この無料小冊子を知らないなんて、あなたの医院はきっと損をしている。

【歯科医院向け】売上がアップする21の裏事情を今すぐ無料ダウンロード

2 Responses to “ほぼ、無料で自身の歯科医院をアピールする方法”

  1. ブログ御紹介いただきありがとうございます。 

    医院の宣伝や集客のためにブログを始めたわけではないのですが、今では日課になっています。逆にネタを考える時間が楽しかったりしているんですよ。何も出てこない時は苦労しますけど・・^^。

    今度歯科医師会の集まりがありますので、貴社のスケーラーチップの話をちょっとしてみようかなと思っています。何よりも患者さんのためですもんね。
  2. だいすけ先生

    コメントありがとうございます。
    医院の宣伝や集客のためではない。楽しんで書くというのが、
    本来の姿なのでしょうね。
    だいすけ先生のブログの魅力がそこにあるのだと思います。
    結果的に、「この先生に治療してほしい」となれば、という思いで書いたのですが、
    力が入って、集客のための宣伝が前にでてしまいました。
    こちらの記事は表現を変えておきます。
    先生の意志とは別の紹介の仕方になっていますものね。
    すいません。

    歯科医師会で私どもの超音波チップの話をしていただけるということで
    大変ありがたく存じます。
    患者さんのためになると感じていただけていることは
    何よりうれしいです。

    今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



»

«

このページの先頭へ