熊本県歯科医師会 かかりつけの歯医者さんを持とう!
それはいわば、歯の主治医です。
今朝、紹介した熊本県歯科医師会では、
なぜ、主治医が必要か?
こんなふうに紹介しています。
なぜ、主治医が必要か? 歯周病や虫歯は生活習慣病だからです
タレントの真鍋かをりさんもご自身のブログhttp://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/index.htmlで
かかりつけの歯医者さんをもつべきだと言っています。
なぜか?
”自分”をわかってくれているからですね。
つまり信頼関係です。
これについて熊本県歯科医師会では
豆知識としてこう紹介しています。
http://www.kuma8020.com/column/030.html
歯は全身の健康を保つために重要で
年齢が増すにつれ歯が残っていれば
残っているほど、全身の医療費が安くなると言うデータもあります。
ぜひ、痛くなってから行くのではなく、
いつまでも自分の歯で食事をするために
予防として歯医者さんに行きましょう!!
錦部製作所からのお得な耳寄り情報
世界が認めた創業90年の技術を持つ日本製の錦部製作所の超音波スケーラー用チップを数量限定で1か月間無料でお試しできます。
スケーラーやキュレットのシャープニング革命『職人が作ったシャープニング専用機器なでるDAKE(返金保証付き)』のお申し込みはコチラ
- この記事へのリンクURL
- この記事へのリンクタグ
- 表示サンプル:熊本県歯科医師会 かかりつけの歯医者さんを持とう!
『熊本県歯科医師会 かかりつけの歯医者さんを持とう!』へのTB&コメント
『熊本県歯科医師会 かかりつけの歯医者さんを持とう!』へのコメント
人間として生きていく上で、まずは食べることがとても大事なことですから
そのためにも自分の歯を大事にすることこそが大前提ですよね。
かかりつけの歯医者さんをもち、歯の健康に留意していくことは
のちの生活の質の向上につながると思います。
kiyomiさんは大変律儀な方ですね。
ご自身のブログにコメントされた方に対しては
全員に返信され、こうしてこちらのブログまで
お越しいただいて、コメントをする。
なかなかできることではありません。
そうした人柄にひかれて、皆さんがkiyomiさんの
ブログに集まるのでしょうね。
見習って生きたいと思います。