超音波スケーラーについてくるトルクレンチの弱点

超音波スケーラー主要4社、
サテレック社のP-MAX、EMS社、ナカニシ社、オサダ社のうち
サテレック社を除く3社は、
超音波チップをハンドピースに締め付けるための
レンチをトルクレンチにしています。


この三社の中で一線を画すのがEMS社です。
超音波チップ、1本1本にトルクレンチをつけるという
念の入れようです。


これはEMS社がトルクレンチの弱点を知っているからかもしれません。

EMS社が1本1本にトルクレンチをつけているのは
超音波チップの保護のためということになっているようです。
他2社と違い、このトルクレンチで超音波チップをはずすと
そのままトルクレンチにくっついたまま超音波チップをはずせるのです。


つまり、超音波チップに触ることなく
はずせるので、超音波チップでけがをしたりしないようになっています。


こうした配慮がいいという先生もいますし、
その辺は気をつければいいので、
1本1本にはいらないから値段をさげてほしいという
先生もいます。


私も1本1本はいらないかなーと思います。
超音波チップに触れずに、はずせても
結局、滅菌や消毒のために
超音波チップに手で触れなければなりません。


しかし、1点、もしこれを危惧しているなら
すごいなーと思います。


トルクレンチは一定のトルクがかかると
それ以上締まらないというのが特徴ですが、
使っていくうちにこのトルクは弱まっていきます。


つまり、時間がたつと新品のときより締まってなくても
トルクがきいたと判断して締めるのをやめてしまうので
ハンドピースへの超音波チップの締め付けが甘くなっていく可能性が
ぬぐい切れません。


もし、締め付けがしっかりとできていないと
どういうことになるかというと
超音波チップが緩み、超音波の振動で
ハンドピースや超音波チップのネジがだめになったりします。


だから1本1本につけている、というのならすごいなと思います。


しかし先日、ある小売店さんからEMS社のハンドピースのネジが
7本だめになった。なぜかわかりますか?という電話がありました。


私たちはEMSの超音波チップを作っているわけでもないので
答えようがないのですが、松風さんにきいても
交換しかないと言われてしまう。高価なので先生にも
言いづらいというのです。


まさに藁にもすがるという感じでしたので、
「通常だとハンドピースのネジが壊れると言うことは
考えにくい。超音波チップが斜めに入ってしまったのを
無理やりしめたとかなら別だが7本も同じことは繰り返さないだろうと
思う。あとは別のメーカーのネジピッチの違うものを
無理やり閉めれば壊れる可能性はあるが、
これも7本連続はどうだろうか。
とにかくメーカーにだめならだめで
原因を確かめてもらった方がいいが、
ちゃんと先生から当時の状況も聞いた方がいい」とアドバイスしました。


しかし、ふと考えてみて、もし7本連続でだめになったとしたら
トルクが弱っていたレンチで締めた可能性もあるかなーと後で
思ったりもしました。
1本1本につけていても、滅菌などで外した超音波チップを
元のトルクレンチにさすとは限りません。


  超音波チップを締め付ける一番の方法 

そこで私たちが考える超音波チップをハンドピースに取り付けるのに
一番いい方法はというと、
結局、サテレック社のように板状のもので
人間の感覚で締めるのが一番と言うことになります。


しかもサテレック社のものは丸くなっていて
必要以上に力が入らなくなっています。


ひとつ閉め方のコツを教えます。ネジはなんでも
はじめは手で締めるのが基本です。
手で絞めてネジが対象物にぴったりとついたところで
ドライバーなりで締めます。


超音波チップも同じです。
手でハンドピースの面と超音波チップの底がぴっったりと
くっついてからレンチでしめます。


途中からレンチで締めたりすると
変な方に力が入ってネジをだめにしたりします。


もし、途中で止まったりしたときは
中にゴミなどが付着していることがありますので
エアーブローなどして見てください。

追伸 ただ今、絶対に水漏れしない当社の超音波チップの一か月無料お試しキャンペーンを
数量限定で実施しております

カテゴリー[歯科医師さん向け, 歯科衛生士さん向け]

歯科医療機器で歯科医院の売り上げが変わる21の裏事情

この無料小冊子を知らないなんて、あなたの医院はきっと損をしている。

【歯科医院向け】売上がアップする21の裏事情を今すぐ無料ダウンロード

コメントを残す

CAPTCHA



»

«

このページの先頭へ