シャープニングするときの角度ってなんで大切なの?

シャープニングストーンでのシャープニングでも、その他、器械を使ったシャープニングでも、エッジの例えば72度とかいうの角度を重要視します。


なぜでしょうか?なぜ角度が大切なのでしょうか?

 刃の角度が変わると刃物は切れなくなるのか? 


学校で習う時も例えば、あるキュレットっを指して、「このキュレットのこの角度は72度です。ですから、この程度の傾きでシャープニングストーンを動かしましょう」と習ったりするかと思います。


単純に言えば、すでにできている刃の角度に合わせて、シャープニングすることで、切れ味を戻そうと考えているから、この角度というものを大切にします。


では、角度が違ったらどうなるのか?


角度が変わると切れなくなると考えますか?


実は角度が変わっても切れなくはなりません。角度が変わっても切れるんです。

ただし、切れ味はかわります。


鋭角な刃がつけばそれだけ切れ味は増しますが、刃が丸まりやすいのですぐに切れなくなります。

鈍角に刃を付ければ、切れ味は劣りますが、長く切れるようになります。


刃物を研ぐ時に大事なのは、この2つを理解していることです。


そして、最も重要なのは、キュレットなどの側面をガタガタにしてしまったり、丸くしてしまわないことです。

そのためには研ぐ時の3つの原則を守ることが重要です。


その3つの原則などを網羅した「真のシャープニング方法」というDVDを無料でプレゼントします。


そしてこのDVDを申し込みいただくと小冊子「シャープニングができたかどうかの見分け方(基礎編)」をやっぱり無料で一緒に同封してお送りいたします。


興味のある方は下記のページよりお申し込みください。

カテゴリー[シャープニングに関して]

歯科医療機器で歯科医院の売り上げが変わる21の裏事情

この無料小冊子を知らないなんて、あなたの医院はきっと損をしている。

【歯科医院向け】売上がアップする21の裏事情を今すぐ無料ダウンロード

コメントを残す

CAPTCHA



»

«

このページの先頭へ