安い超音波チップ(千円)と高価な超音波チップ(一万円)、どちらを選びますか?

ぱっと見、見た目一緒の同形状超音波チップがあります。
そうですね。ポピュラーなこんな感じの超音波チップだとします。

11

この超音波チップの価格が、かたや一千円。もう片方は一万円で並んでいたとします。
あなたならどちらを買いますか?

 これが一番です 

どちらを買うか決めましたか?

●1万円のチップと思った方・・・・・・・少し危ないですね。(「え?高い方を選んだのに危ないの」と思いましたか?理由は後ほど)

●1千円とおもった方・・・・・・・ものすごく危ないです!^^

●これだけの情報じゃ分からないよ、と思われたあなた!一番、的確です。

では、情報を得るために、この売っている人に質問をしてみましょう。

どんな質問をしますか?

考えてみてくださいね。

いくつでもけっこうです。

多ければ多いほどいいですね。それだけどちらを選ぶか情報量が増えますので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 その質問の数が超音波チップに対する知識の量です 

どんな質問が思い浮かびましたか?

「この千円と一万円の超音波チップ、どこが違うの?」

まずはこんな質問が浮かんだでしょうか?
若干、漠然としていますが、悪くはないです。

もう少し具体的な質問の方がいいですね。

「これ、どの国でつくったの」というのもいいかもしれませんね。

国だけで判断するのは難しいかもしれませんが、千円の超音波チップが信頼できない国のものなら私なら買いません。

では、国産の超音波チップが千円ならどうでしょうか?

やっぱり私は買いません。

安い超音波チップには安い理由があるからです。必ず。

では一万円の超音波チップを買うかということですが、この形状の超音波チップなら一万円では買いません。

理由は適正価格ではないからです。
もし、この形状の超音波チップが一万円なら、理由がなくてはいけません。

ということで私なら「この超音波チップの形状で一万円だと高いと思うけど、特別な理由があるの?」と聞きます。

「それは製造者だから言えるんでしょ」と思いましたか?

いいえ、そんなことはありまえん。この形状の超音波チップはほとんどのメーカーからでています。ですので少し比較するとすぐに分るんですね。

こんな感じで具体的な質問が多く出来れば、超音波チップを選ぶときの決め手が増えます。

そして、この質問の多さこそが、

現在、あなたの超音波チップに対する知識の多さです。

現在は、超音波チップもいろいろなところから販売されています。
歯科医院の利益、術者の快適な治療、患者さんの負担を考えれば、
先生や衛生士さんが知識を持たなければいけない時代になっています。

いろいろ勉強しなければいけないことは多いと思いますが、超音波チップのことでしたら、弊社のお聞きいただければほとんどの回答が得られると思います。

まずはこちらの小冊子などご覧いただくのもいいかと思います。

合わせて読みたい関連記事

>>どんどん摩耗していく国産超音波チップ