スケーリングをワンランク上に

スケーリングの方法は大きく分けて2つあります。

「ハンドのキュレットやスケーラーなどの器具を使ったスケーリング」と「超音波スケーラーやエアースケーラーなどの器械を使ってのスケーリング」です。

どちらを使うかは、様々な考え方があり、ほとんどハンドの器具しか使わないという方もいれば、いやいや、超音波スケーラーが主体です、という方もいます。

特にメインテナンスでは超音波スケーラーを使うという方が多いですが、まだまだ、超音波スケーラーを使ってのスケーリングは知られていないことが多くあります。

例えば、その動きだったり、どの程度動くのか、そうした基本的なことが知られていません。

例えば、どの程度動くのかと言いますと・・・・・・・

 驚きの距離 

超音波スケーラーは1秒間にどれだけの回数、振幅しているか御存知ですか?

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうです。
3万回の振幅をします。

1分間ではないですよ。1秒間です。

そして、その3万回動く中の1回の振幅する幅を計測して、これをかけてみます。

30000 ×  1回の振幅の幅  =  Xミリ

となります。

これ、超音波スケーラー用チップの形状などでそれぞれ違いますが、実はかなりの距離、1秒間に動きます。

しかも、手を動かさずとも勝手に動くわけです。

こうした、動く距離なども考えてスケーリングすると超音波スケーラーでのスケーリングがまた、一つ上達するかもしれません^^

〈追伸〉
動く距離まで考えた錦部製超音波チップの一ヶ月無料お試しキャンペーンをしています。