セラミックとは sera

セラミックとは陶器のことです。

クラウンインレー、ブリッジに使用される材料です。

セラミックは白く見た目が良く、プラークがつきにくいので審美性・耐変色性に優れていると言えます。

他に耐摩耗性にも優れていますが、強い力により割れるという問題もあります。

歯科では、歯科技工士さんが陶土からセラミックを作っています

最近はコンピュータ支援による設計と製作を行うシステムが広まってきています。

—————————————————————————————————————————————————–
※この文章は、錦部製作所の?山尊臣(たかやま たかおみ)が作成しております。

錦部製作所は大正10年創業の医療歯科器具メーカーです。
「先生や衛生士さんに使いやすく、患者さんに痛みの少ない歯科器具作り」をモットーに
90年の間、研鑽を積んでまいりました。

現在は歯医者さんが歯石や歯垢除去などの際に使う「超音波チップ」という器具をメインに製造しております。

もし、歯医者さんで歯石除去を器械で行うことがありましたら、

「この超音波チップは錦部製作所のものですか?」

と聞いてみてください。

もし、錦部製作所の器具を使っていれば、その歯医者さんは歯石除去に意識が高い歯医者さんの場合が多いでしょう。