EENOシリーズ 症例集動画 eenodouga

EENOボールでの最後臼歯遠心のカリエス除去からCR充填まで(約90秒の動画です)

■再生ボタンをクリックしてご覧ください。

 EENOスフィア・EENOボール使用例

■再生ボタンをクリックしてご覧ください。

EENOシリーズ 3種類

■EENOボール(先端がボール形状になっています)

■EENOスフィア

■EENOフラット(先端が平らです。それ以外はEENOボールと同形状)

EENOシリーズボールとEENOフラットの用途と特徴

【EENOフラットとEENOボールの用途】
・智歯による第二大臼歯遠心カリエス除去
・第二大臼歯の「中央から上部」のカリエス除去
(その形状から歯頚部付近にはアクセスしにくくなっています)

【 EENOフラットとEENOボールの特徴】
・第二臼歯遠心にできたカリエスを大きく削ることなく小さく除去できます。
・一段階目の曲がりまでダイヤモンドがついていて、ダイヤモンドと超音波スケーラー及びエアースケーラーの振幅によりカリエスを除去します。

※「EENOフラット」と「EENOボール」の違いは先端の形状のみです。
「EENOフラット」は先端が平ら、「EENOボール」は先端に球が付いています。
「EENOフラット」が先に販売され、その感想から「EENOボール」が生まれました。
EENOボールは先端に球が付くことで、今までのEENOフラットだとつっかえて入らなかった窩洞深部までの侵入が容易になり、より隅々までの軟化象牙質の除去が可能となったのが大きな特徴です。

EENOスフィアの用途と特徴

【EENOスフィアの用途】
・智歯による第二大臼歯遠心カリエス除去
・第二大臼歯の「中央から歯頚部付近」のカリエス除去
(その形状から歯冠上部付近にはアクセスしにくくなっています)

【EENOスフィアの特徴】
・第二臼歯遠心にできたカリエスを大きく削ることなく小さく除去できます。
・先端から4ミリまでダイヤモンドがついていて、ダイヤモンドと超音波スケーラー及びエアースケーラーの振幅によりカリエスを除去します。

【EENOスフィアの感想】
・EENOフラットやEENOボールは使用場面が限られるが、EENOスフィアにおいては、あらゆる軟化齲蝕除去に用いることが可能なため、使用頻度においてはタービン・5倍速・モーターに劣らないほど手放せなくなる。

・特にコンタクト付近など、回転切削器具では隣在歯を傷つけてしまうなどのリスクがあるが、EENOスフィアではそういう心配をほとんどせずに使用出来る。

・また歯髄にかなり深く迫るカリエス除去においても、従来の回転切削器具では歯髄まで巻き込んで傷つけてしまう恐れがあったが、EENOスフィアにおいてはその心配がなく、カリエス除去をすることが出来る。つまり歯髄付近のカリエス除去には大きなメリットをもたらすことが出来る。