真空炉 | レーザードップラー振動計 |
---|---|
![]() |
![]() |
当社では、熱処理を真空炉で行っております。 真空炉は、炉内を真空にし、輻射熱で熱処理をします。そのため、均一に仕上がり、また、破断して断面を見ますと、その粒子が細かいのも特徴です。 当社では、焼入れ後、さらに戻しという工程を経て、硬さに加えて靭性(ねばり)を出しております。 |
当社では、ドップラー効果を利用して計測する「レーザードップラー振動計」を使用して、振幅を測定しております。この測定器は、0.01ミクロンでも計測できるものです。縦方向、横方向、前後などを計測しております。 当社の製品は、チップの理想である「縦の動きが主で、横や前後の動きがほとんどない」のが特徴です。 |
マイクロビッカス硬度計 | NC旋盤 |
---|---|
![]() |
![]() |
当社では、マツザワ社の硬度計を使用しております。マツザワ社は、日本でも1,2を争う硬度計のメーカーであり、大手自動車メーカー数社にも納入実績があります。 また、当社では、標準タイプにモニターをつけ、映像を拡大し、より正確な硬度を計測できるようにしております。 |
当社では、ツガミ社のNC旋盤を使用しております。 ツガミ社の旋盤は、1ミクロンでも補正ができる優れものです。 |
投影機 | コントレーサー(輪郭形状測定器) |
---|---|
![]() |
![]() |
当社では、ミツトヨ社の投影機を使用しております。 最大で20倍に拡大でき、様々な形状をこれで確認し、計測しております。 |
当社では、ミツトヨ社のコントレーサーを使用しております。 この測定器は製品をなぞることによってその形状を数値で表してくれます。直線はもちろん計りにくい形状なども容易に計測できる優れものの測定器で、ミクロン単位の測定をしております。 |
レーザーマーカー | スプラソン超音波発振器 |
---|---|
![]() |
![]() |
当社では、芝浦メカトロニクス社のレーザーマーカーでマーキングしております。 芝浦メカトロニクス社のレーザーマーカーは、にじみなどが少なく、きれいにマーキングできます。マーキング一つにもこだわりを持ってやっております。 |
右側の2台は20年前の開発当初、白水貿易様より渡されました試験器です。主に共振などを検査する器械ですが、この試験器は特別な仕様になっており、この試験機で共振すればどの器械でも確実に共振するというかなり手ごわい試験機でした。共振を得るためだけ5年の月日がかかりました。 左側は、現在最新のPーMAX+です。 |
スプラソン超音波発振器 |
---|
![]() |
右側がP−MAXで、左側がスプラソンミニです。 |