試作依頼ページ・これまでの開発品一覧 sisaku
2021.09.13
試作依頼方法
下記3項目をこちらの問い合わせフォームにご記入の上ご依頼ください。
拝見させていただいた後、試作可能かどうかなどご返信いたします。
また、試作可能な場合、その難易度により費用も変わってきます。
費用などは話を進めていく段階で決めていければと思います。
1.用途
2.その製品が必要な理由
3.簡単な図面。もしくは絵などでも結構です。
参考になる製品などがあれば、メーカー・型番などをお書きください。
大まかな試作品製作の流れ
1.図面製作 → 2.NC旋盤切削 → 3.接合面研磨 → 4.バフ研磨 → 5.エッジのあるものは成形 → 6.注水口加工 → 7.形作り → 8.熱処理 → 9.光沢研磨 → 10.エッジのあるものは刃付け → 11.洗浄 → 12.注水検品 → 13.振幅などなどの検品 → 合格の場合試用依頼。不合格なら1からやり直し
試作納期
錦部製作所ではだいたいいくつかの試作を継続して依頼されております。
着手できるのに3ヶ月から半年かかります。
その後、うまく行けば3ヶ月くらいで完成することもありますし、
難しいものですと数年かかるものもございます。
錦部製作所がこれまで開発した製品(直接販売製品発売順)
ネクスト・デンタル 主任歯科衛生士
林 智恵子先生 考案・監修超音波チップ

全顎メンテナンスタイプ(サテレック・ナカニシ・EMS)

長尾歯科院長 長尾大輔 先生
考案・監修超音波チップ

DN-1

DN-2

DN-3

DS-1

DS-2

DS-3

カガミ歯科医院 主任歯科衛生士
大野 真美先生 考案・監修超音波チップ

K-1R

K-1L

K-1R(ダイヤモンド付)

K-1L(ダイヤモンド付)

EEデンタル院長
井野 泰伸先生 考案・監修チップ

エアースケーラー版
EENOフラット(カボ)

EENOフラット(ナカニシ)

EENOボール(カボ)

EENOボール(ナカニシ)

EENOスフィア(カボ)

EENOスフィア(ナカニシ)

超音波スケーラー版
EENOフラット(サテレック/ナカニシ/EMS)

EENOボール(サテレック/ナカニシ/EMS)

EENOスフィア(サテレック/ナカニシ/EMS)

カナザキ歯科院長
金崎 伸幸先生 考案・監修超音波チップ
NK1

姫野 宏先生 考案・監修超音波チップ(ここからはP-MAX純正品)
URMペリオハードチップ(メタル)
H1

H2R

H2L

H3

H4R

H4L

URMペリオハードチップ ロングミニ(メタル)
HLM3

HLM4R

HLM4L

HLM5

URMペリオハードチップ メタルソフト(メタル)
HY1

HY2R

HY2L

HY3

熊谷 崇先生 考案・監修超音波チップ
B.D.R.チップ
TK1-1S

TK1-1L

TK1-2S

TK1-2L

TK2-1R

TK2-1L

TK2-2R

TK2-2L

内藤 正裕先生 考案・監修超音波チップ
MF.N-1

MF.N-2

藤原 基先生・玉置 勝司先生 考案・監修超音波チップ
FLT-L-D(ダイヤモンド付)

FLT-L

FLT-H-D(ダイヤモンド付)

FLT-H

FLT-D-D(ダイヤモンド付)

FLT-D

藤本 浩平先生 考案・監修超音波チップ
FK11

FK12

FK13

FK14
