また別の治療費無料を目指す会

ゼロの会という会をご存知でしょうか?

医療費の窓口負担をゼロにしようというのが

目的の会です。

 医療費の窓口負担ゼロは可能か 

こちらの団体は昨日の札幌の治療費無料とは違い、

抜本的に法律の改正をして窓口負担の無料を

目指しています。

理由は

「昨秋から高齢者も所得により窓口負担が3割となりました。
重い窓口負担により受診抑制や治療中断が生じ
、重症化などを招いています。

 このため、神奈川県保険医協会が呼びかけ団体となり、
重すぎる窓口負担を「解消」し国民が必要な治療を受けられるよう、
「医療費の窓口負担『ゼロの会』」を発足させました。 」

では財源はと言いますと

「国と事業主の負担を増やして

窓口負担分をワリカンすることを基本に考えている」

ということです。

私は事業主ですので、「おっ、事業主か」と思いましたが、

基本的には多くの方が治療を受けやすくしようとする

考えには賛成です。

お金がないからと治療を受けるのを我慢する方、

将来、受けたい時にちゃんとした治療をうけられるか

不安に思っている方はアンケートなどを見ても

多くいます。

問題はやはり財源になるかと思いますが、

山田洋二監督や女優の加賀まり子さん、

朝丘雪路さん、その他作家や映画監督

ジャーナリストなどなど

多くの著名人もこの動きに賛同しているようです。

ゼロの会のアドレスはこちらです。

医療費の窓口負担「ゼロの会」
「ゼロの会」では広く国民に賛同者を募り、窓口負担を「解消」する請願書名を集め国政に働きかけます。実現には、国民多くの支持が不可欠。ゼロの会では、広く市民から賛同者を募ることで、マスコミや関係団体、そして世論へと働きかけます。

私も賛同の票を1票入れさせてもらいました。

この回は2007年に神奈川県の医師さんたちが

中心になって発足した会です。

先生方や衛生士さん、患者さんなどご興味のある方は

ぜひ、ご覧ください。