歯に関して興味のある方、または患者さん。
「いい歯医者さんないかなー」と思った時、
どうやって探していますか?
歯科医院検索サイトで探しますか?
口コミサイトで探しますか?
実際に探した方は、こう思うはずです。
たくさん歯医者さんがあって、
どれも似たり寄ったりにみえるなー
今日は私のお勧めの
自分に合う歯医者さんの探し方を紹介します。
それは歯医者さんのブログを見ること。しかも歯医者さんのブログは情報の宝庫です!
実は、これは私の実体験なのですが、
私は歯科器具の製造のために何か勉強にならないかと
いろいろな先生のブログを訪問します。
すると不思議なのですが、
その先生のブログに何度か言っていると
この先生はこういう考えなのか、とか
やさしそうだな、とか
物事をはっきり言ってくれそうだな、とか
歯をなるべく削らないようにしてくれているんだ、とか
道具や設備にこだわっているな、とか
スタッフを大切にしているな、とか
HPでは分からない、いろんなことが分かったりします。
しかも、歯医者さんのブログは情報の宝庫だったりします。
私も5歳と2歳の息子がいますが、
子供の歯で気をつけなければいけないことが分かったり、
自分の歯で一生噛むために大切なことが書いてあったりします。
今後、私のブログでも、「ためになったな」という
先生のブログがありましたら、
ご紹介していきたいと思います。
ということで、今日もお一人、ご紹介します。
のど飴が危険
私も驚いたのですが、
歯と一生おつきあいするためには
のど飴はあまりよくないようです。
理由はこちら → http://www.haisha.biz/2009/02/3_1.html#more
だそうです。
私も風邪をひきそうになるとすぐのど飴を舐めますので
びっくりしてしまいました。
気をつけたいと思います。