オーラルケアーの意識が高いのも女性

オーラルケアというとなんかカッコいいですね。

分かりやすく言うと歯のお手入れということですが、

このオーラルケアでも意識の高いのは、

男性より女性のようです。

オーラルケアと言えば、まずはなんといっても歯磨きですね。

そして歯磨きに必要なのが歯ブラシと歯磨き粉。

意外と電動歯ブラシを使う方は多くないようです。

以下はオーラルケアーで使われるアイテムの
アンケートです。

参考 http://media.center.jp/

ddd1

オーラルケアに利用している道具は
定番の「歯ブラシ」、「歯磨き粉」の他、
「デンタルフロス」、「電動歯ブラシ」、「デンタルリンス」が上位に入った。

男女別にみるとほとんどの項目で女性が男性を上回り、
特に「デンタルフロス(32.1%)」、「タブレット(24.3%)」、
「機能性ガム(20.0%)」で大きなポイント差がついた。

年代別では30代の「電動歯ブラシ(29.3%)」、
40代の「歯間ブラシ(30.3%)」利用者が目立った。

治療以外で予防検診に行っているのも
女性の比率が高かったですし、
男女別でみるとやはり女性の方が歯への意識が
高いと言えそうです。

 歯周病とオーラルケアーの関係 

さて、ここで注目したいのが
40代の歯間ブラシの利用者が目立った点です。

ggg

さらにこちら。

eee

自分で行うオーラルケアで最も気をつけているものは
「虫歯予防(44.2%)」がトップ。
次いで「口臭予防(24.8%)」、
「歯周病予防(14.2%)」の順ですが、

年代別でみると、

40代では「歯周病予防」の数値が他に比べて高いです。

他の年代より歯周病が気になり始めているのが
分かります。

ちなみに、オーラルケアで気をつけている項目と、
使用している道具の関係についてみてみると・・・・

eee1

最も多くのアイテムで高い数値が目立ったのは

「歯周病予防」に気をつかう人でした。

私も今年40代に突入しますが、

この40歳になるという方に対してアプローチを

試みるのはいかがでしょうか?

明日、書こうとしている記事と合わせますと

これから歯医者さんに通いたいけど

行っていないという方にいいアピールになるかもしれません。