不景気の時に売れるもの

今日はよもやま話です。

新年度となり、製造業などは

少し上向くと言われていますが、

それも自動車業界が在庫調整したために

上向くということでまだ、予断は許さないそうです。

しかし、こんなときにこそよく売れるものが

あります。

不景気になるとヨーロッパでは、チョコレートとアルコールが

よく売れるそうで、あとは賭けごとが盛んになるとのことです。

要するにストレス発散や精神安定のために

アルコールや甘いものが売れ、

一攫千金を狙って賭けごとが盛んになるという構造です。

これを「不健康産業」と呼びます。

日本ではどうかと言いますと甘いものは売れるそうですが、

アルコールの売れ行きはマイナス方向に行くそうです。

なぜかと言いますと、

家庭の財布のヒモを奥さんが握っているから。

お父さんのお小遣いはまず最初に削られるそうです。

私も結婚してもうすぐ7年ですが、

最初の一年は主導権争いを妻としていました。

しかし、いつしか自然と妻が主導権を握っています。

妻が笑えば家庭が明るくなり、

妻が明るいと子どもの元気な声が聞こえてくるというものです。