全国シニア「噛む力」調査

株式会社ロッテが2月1日の「フレイルの日」 に先駆け、
【全国シニア「噛む力」調査】というものを実施いたしました。

なんと、47都道府県毎に65~80歳男女50名ずつを対象としたそうです。

さすがロッテですね。
高齢化社会、どんな結果がでたのでしょうか。

■「噛む力」が高い都道府県の第1位は高知県!第2位は埼玉県、兵庫県、福岡県

調査サーマリーはこちら

• 60.8%は食事の際に「よく噛むこと」を意識していない。

• 87.7%もの高齢者が「夕食時に一口あたり噛む回数は20回未満」と回答。

• 約3人に1人が「半年前に比べて硬いものが食べにくくなった(36.3%)」。

• 約48.2%が「オーラルフレイル」の症状があり、そのうち78.7%が何らかの「身体の衰え」も感じている。

こんなことが分かったようです。

詳細はこちらのロッテのページで紹介されています。

https://www.lotte.co.jp/info/news/pdf/20240124182644.pdf

ご興味がありましたら一度ご覧になってみてください。