私ども錦部製作所のアンケートに「シャープニングで何にお困りですか」という項目があります。
その回答の中で多いのが
「シャープニングがうまくいったのか分らない」、
「切れ味が戻ったのか不安です」
というものです。
歯科業界にはさまざまな立場の方がいて、シャープニングに関して、また、そのシャープニングがきちんと完成したかの見極め方もいろいろな方法を言います。
しかし、実際にスケーラーなどを作る人間からしますときちんとシャープニングができたかどうか見極める方法は2つしかありません!
目と感触
シャープニングが完成したかどうかは、すべて「五感」のどれかを使います。
五感とは「視覚」、「聴覚」、「触覚」、「味覚」、「嗅覚」ですね。
この中の2つを使います。
どれだか分りますよね。
この五感の中でシャープニングができたかどうかを見極めるのに一番良いのは・・・
「目」、つまり見ることです。次に「感触」、つまり削ってみることです。
そして、シャープニングができたかどうかを見極める方法はこの2つしかありません!
(「聴覚」も含めこの2つ以外を回答した方は何か良くない情報が入ってます)
世の中にはいろんな方法を推奨する方がいますので、
もう一度言いますが、シャープニングができたか見極めるのに一番良いのは
「見ること」。次に「削ってみる」ことで、これ以外にはありません。
そして、この2つには順番があり、当然その順番ですべき理由があります。
この順番やその理由、さらに、具体的な基準を載せた見極め方があります。
それらを教えてほしいというご要望も多く、その期待にこたえるべく小冊子を作ってみました!
この小冊子「シャープニングができたかどうかの見分け方(基礎編)」を無料でプレゼントします。
やっぱり無料のDVD「真のシャープニング方法」をお申込みいただけると、
一緒に同封してお送りいたします。
無料のDVDに無料で小冊子をつける・・・・・
自分でも訳が分からなくなってきました(笑)が、ただただ、皆さんに本当のシャープニングを知ってほしいという気持ちです!
DVDの申し込みはこちらからどうぞ
実際に製造する職人が教える「真のシャープニング方法」DVDプレゼント
※すで過去にDVDを申し込まれた方には9月1日にメールマガジンでこちらの小冊子のDL方法を案内をさせていただきましたので、9月1日のメールマガジンをご確認ください。