インプラント用(歯科外科手術用)インストゥルメントもシャープニングできます

インプラント用で使われるインストゥルメント、もしくは歯科外科用に使われるインストゥルメントにもどうやらなでるDAKEが活躍しているようです。

最近、なでるDAKEの用途をよく質問されます。
「●●をなでるDAKEでシャープニングできますか?」
こんな感じです。

もしくは
「●●もなでるDAKEで研いでます。いけますね」
など。

私どもも、「あ?それは考えていなかった」というものも、よく考えればシャープニングできるなと気付かされたりします。

とうことでなでるDAKEで何がシャープニングできるか今一度まとめてみました。

 自分次第でいろんな器具がシャープニングできます! 

「なでるDAKE」の開発が始まったのは、10年前に当時かかりつけの歯科医院で、衛生士さんがキュレットをシャープニングしていたのを見たのがきっかけでした。

シャープニングストーンでのシャープニングです。

あれではきちんとシャープニングすることはできない・・・・・
なんとかしなければと思いました。

ですので、私どもはキュレットやスケーラーをシャープニングすることを念頭に「なでるDAKE」を開発したのですが、道具は何でもそうですが、使用する方によって一人歩きを始めます。

なでるDAKEもそういう域に入ってきました。

なでるDAKEでシャープニングできるのは、

●キュレット全般(グレーシーやコロンビアなどなど)

●スケーラー全般

●エキスカ(スプーンエキスカを除く)

●チゼル(バックアクションチゼル) ← こちらはある先生からご報告をいただきました。

●骨ノミ(私たちはノミとチゼルは同義語として使うのですが分けている方もいますので一応) ← こちらはある先生からご報告をいただきました

●プリチャード ← こちらはある先生からご報告をいただきました。

など。

もしかしたらこれ以外の用途でも使えるかもしれませんし、すでに使われているかもしれません。

なでるDAKEのシャープニングでは、どの器具においても(例えば、キュレットでもスケーラーでも、プリチャードでも)、側面をシャープニングするには、少し練習が必要です。

しかし、キュレット、スケーラー、プリチャード、エキスカなどなら、内面をシャープニングするのは楽です。

そして、原理を理解していただく必要はありますがが、意外と簡単にできるのがチゼルや骨ノミでした。

ぜひ、皆さんもさまざまな歯科器具で活用されてみてください。
そして、「こんなものもできたよ」とご報告いただければ幸いです^^